今日は『時の日』 アーノルド・ベネットにまなぶ【時間術の改善】4つの秘訣!

4111

「朝、目覚める。すると、不思議なことに、あなたの財布にはまっさらな24時間がぎっしりと詰まっているのだ。」とは、ベネットさんの言葉

105年前、1910年に出版された『How To Live On 24 Hours A Day』(邦訳:『自分の時間』)は、ヘンリー・フォードが500冊購入し従業員に配ったというエピソードが残されているとか。

若い頃新聞社で働きながら小説を書き続けた彼の言葉には、現代にも通じるアドバイスが多々あるのでは?

gigamen_Arnold_Bennett_Time_Management02

タイム・マネジメントの4つの秘訣

【一定の収入でどう暮らすか】が社会の関心ばかりで、【一定の時間でどう暮らすか】に感心を持たない世間(雑誌や書籍)はいかがなものか、と彼は100年以上も前にぼやいています。

そこで彼は、働く人がどのくらい時間を確保できるかを見積もっています。

専ら彼はこの【時間】に有意義なことを継続して行おうと示唆。特に、《ことばの感覚》を磨く重要性を説いています。

そんな彼の『自分の時間』からはきっと《時間の改善術》のヒントが隠されているのではないでしょうか。

1. 「トランクが荷物でいっぱいであると思っても、実際には四隅にわずかな隙間が生じて、小さな物なら押し込むことが可能なように、1分1秒を大切にする気持ちがあれば、1日というトランクにも小さな仕事をやる時間はいくらでもある」

「今日の1つは明日の2つに勝る」という言葉もあるそうですが、それだけ何かをはじめることは時間に与える影響は大なのかと。週末まとめてするトレーニングよりも、毎日の少量のトレーニングが結果的に効率的なのかもしれません。

gigamen_Arnold_Bennett_Time_Management01

2:「さまざまな分野の知識を幅広く手あたり次第に吸収する時期をもったほうがよい。そうすれば、やがて内なる声が進むべき方向を自然に示してくれる」

24時間という時間は有限でも、その時間の活用は無限。「自分にとって意味のあることをどんどんやっていこう」と彼は言っていたそうですが、1つの時間の使い方が変化することで、おのずとその先の見え方や経験も変わっていくものなのかもしれません。

3:「もし原因と結果が両方ともどうしようもないことで、しかもあなたに責任がなければ、それをくよくよと悩むのは幼稚であり無益なことである。それを甘んじて受け入れ、めげることなく最善をつくすべきである」

計画に引きずりまわされることは本末転倒。それこそ時間を使っているのではなく、囚われてしまっていることに。そんなときは、TODOリストから自分に不必要なものはきっぱり消してしまい、自分のやりたかった心の欲望に手を差し出してみては。gigamen_Arnold_Bennett_Time_Management03

4:「それはもう、とにかく始めればいいのだ。魔法のような始め方など存在しないのだから」

「ささやかなことから始めよう」とも彼は言っています。TODOリストを作ること、誰かに話してみる、インターネットで調べてみる、何かささやかなことでいいそうです。時間は考えて管理できるものでなく、使いながら管理できていくものかもしれません。

gigamen_Arnold_Bennett_Time_Management04

ある説では人生80年とすると、睡眠で27年、食事で10年、トイレで5年分時間を消費するとか。

今日は「時の日」。

今まで過ごした思い出の時間をふり返ったり、これからを考えてみたり、大切な人との時間を考えてみたりしてはいかがでしょうか。

参照元:自分の時間(Amazon)

この記事をシェア
0 0
記事のタグ